ご来院の皆さまへCOMING
入院・面会のご案内

当院の入院手続きについてや、入院中の生活についてなど、その他入院・面会に関する必要事項をご説明させていただきます。
ご入院される患者さまはもちろん、ご家族の方もぜひご確認ください。
入院の手続き
入院が決まりましたら必要書類をお渡しし、ご説明させていただきます。
必要事項をご記入の上、入院当日にお持ちください。
- 事務は通常、外来診察時間帯は開いていますが、休日等は閉まっています。
- 事務が休みのときは看護師またはスタッフへお声かけ下さい。
- 入院されるときは必ず近親者の方がご同行されるか、緊急連絡先のご提出をお願いします。
入院時にお持ちいただくもの
- 入院契約書
- 健康保険証
- 入院時保証金(30,000円)
- 印鑑(入院時と退院時のみ必要)
- 洗面用具(歯ブラシ・髭剃り・くし)
- 寝巻・パジャマ(前開き)
- その他日用品(下着・タオル・バスタオル・イヤホン)
- 服薬中の薬・おくすり手帳
- 入院誓約書にご署名、ご捺印の上、事務へご提出願います。
- 入院保証金は事務でお預かりし、この保証金は退院時に精算させて頂きます。
- 健康保険で入院治療される方は保険証をご持参ください。
- ご入院時、ご退院時には印鑑をご持参下さい。
- 保証金は一律3万円お預かりいたします。
- お会計は現金のみです。クレジットカード、電子マネーはご利用できません。
入院生活・入院中の過ごし方

食事について
当院は基準給食になっていますので、厚生省の指示により一食360円の基準負担額が必要です。退院時にご請求させていただきます。
貴重品について
現金、貴重品の紛失、盗難等につきましては、当院は一切の責任を負えませんので、できるだけご持参にならず、また管理には各自で充分ご注意ください。
入院費のお支払いについて
ご退院時に当日請求書を発行いたしますので、その日にご精算ください。
- 事務が休みの時は後日精算をお願いする場合がございます。
付き添いについて
重症・手術後など医師が必要と認めた場合のみ、家族の付き添いは許可する場合がありますが、それ以外は原則として禁止となります。
面会時間について
月曜〜金曜 | 土曜・日曜・祝日 |
---|---|
9:00〜20:00 | 9:00〜19:00 |
- 上記の時間外は基本的に施錠されているため出入りができませんのでご了承ください。
- 治療と充分な安静が保てるように、面会時間をお守りください。
- 最近の治安状況の悪化や防犯上の理由により、面会時には必ず一階受付にご連絡の後、病室へ行かれますようお願いいたします。(受付が休みの時は2階スタッフに声をおかけください。)
外出・外泊について
外出、外泊は原則として禁止ですが、外出に関してはやむを得ぬ理由により必要な場合は看護師に申し出て、院長の許可を受けてください。
お電話の取次ぎについて
月曜〜金曜 | 土曜・日曜・祝日 |
---|---|
13:00〜20:00 | 12:00〜17:00 |
お電話の取次ぎをご希望の方は、取次ぎ可能時間内に「事務:072-988-5557」もしくは「デイケア:072-988-2885」までお電話ください。
携帯電話のご使用について
携帯電話のご使用は医療機器の誤動作を引き起こす恐れがあるので許可範囲外でのご使用はご遠慮ください。
電話は療養に差し支えますのでできるだけお控えください。
電気機器使用について
- 電気ポットや電気毛布、ラジオ、パソコンなどの持ち込みは禁止です。
- テレビは各ベットに設置してありますのでご使用ください。
- テレビ使用時は必ずイヤホンをご使用ください。
お願いと病院の決まり
- ご家族、身内の方からの食事等の持込、差入れは食中毒等の衛生面を考慮し、ご遠慮下さい。
- 病院内ではお静かに清潔にお願いします。
- 飲酒、無断外出、指定区域外での喫煙等は禁止です。火災予防にもご協力をお願いします。
- 災害の発生時は当直職員の指示に従って避難してください。
- 入院期間中に自家用車は駐車できませんのでご協力ください。