診療のご案内MEDICAL
MRI検査について
当院のMRIについて
安心と開放感を持って検査をお受けいただけるよう、当院では、従来のトンネル型ではない、オープン型MRI装置を導入しております。
様々な部位における疾患の早期発見・診断にMRI を役立てております。
優しいオープンタイプのMRI

オープン型MRIの特徴
従来型MRIと比べると閉塞感が無く、騒音も軽減されており、受診される方の負担感が大幅に軽減されているのが特徴です。
オープンタイプのMRIは、左右が解放されているため、今までMRI検査を受診されて苦手だと感じておられた方でも、解放的で心理的圧迫感が少なく、閉所恐怖症の方でも安心して検査を受けられます。
また、介助者の方が寄り添う事もできるので、ご高齢の方や、小さなお子さまも安全に、安心して検査がおこなえます。
オプンタイプのMRIはこんな方におすすめ
- 従来のMRI検査
が苦手な方 - 閉所恐怖症の方
- 検査時の音
が苦手な方 - 介助者を
必要とされる方
MRIが有効な主な疾患
頭部
脳梗塞、脳腫瘍、脳出血などの頭蓋内病変や、脳動脈瘤や血管狭窄などの診断
脊椎・骨格系
椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、椎間板症、半月板損傷、脊髄腫瘍、後縦靭帯骨化症、脊椎すべり症、手根管症候群などの病変を診断
胸部
虚血性心疾患、心筋症、心筋炎急性期、先天性心疾患、弁膜症、大動脈炎症候群、血管奇形などの病変、肺腫瘍、気管支病変の診断
腹部
肝臓、胆嚢、大動脈瘤、脾臓、胆嚢、膀胱、前立腺、子宮、卵巣などの病変を診断
四肢
靱帯損傷や骨折、炎症が生じている範囲や腫瘍の診断
MRI検査を受けるにあたっての注意
MRI検査は、強い磁力を用いて体内を調べる検査なので、磁力の影響が受けやすいものを体内に埋め込んでいる方や、妊娠、または妊娠の可能性がある方などは、原則として検査をお受け頂けません。
よくある質問
患者さまからいただくMRI検査に関するよくあるご質問をQ&A形式でまとめました。
検査部位によって異なりますが、20~40分程度かかります。
検査前日や当日に準備しておくことは特にありません。
ただし、一部の腹部の検査では、飲食を制限させていただく場合があります。
また、化粧品等は検査前に落としていただく場合がありますのでご了承ください。
MRI検査についてご不明な点がございましたらお気軽にスタッフまでご相談ください。