診療のご案内MEDICAL
椎間板ヘルニアについて
椎間板ヘルニアとは
骨と骨の間にあるクッションの役割を果たしている椎間板の内部が飛び出し、神経を圧迫することで、激しい痛みや、しびれなどの症状が出る疾患です。
椎間板ヘルニアは、頸から腰まで、どの場所にも発症する可能性があり、頸部(首)に発症したものを「頚椎椎間板ヘルニア」と呼び、腰部(腰)で発症したものを「腰椎椎間板ヘルニア」と呼びます。
椎間板ヘルニアの症状について

程度や発症部によって様々ですが、以下のような症状がありましたら、椎間板ヘルニアを発症している可能性があります。
- 手、または足やお尻が痛かったり痺れたりする
- 手や足が動かしにくかったり、力がはいりにくい
- 腰が前に曲がりにくい
- 腰や背中がひどく凝る
- 腰を曲げると太股やふくらはぎにしびれるような痛みが走る
- 坐骨神経痛・大腿神経痛がある
- 歩行が困難になる
- 排泄障害(頻尿、残尿感、尿失禁)などがある
自覚症状があれば、当院までお気軽にご相談ください。
椎間板ヘルニアの診断について
問診と神経学的検査、レントゲン、MRI検査などを総合して診断します。
確定診断のためにMRI検査
MRI検査では、椎間板、神経、経脊髄液が映し出されるので、椎間板ヘルニアの存在部位、大きさが明らかとなります。
椎間板ヘルニアの治療について
保存療法
椎間板ヘルニアは、自然治癒することもあるため、まずは、安静や消炎鎮痛剤などの薬、コルセット、腰椎牽引、神経ブロックなどの保存療法で治療を進めることが多く、殆どの場合、保存療法で軽快します。
しかしながら、保存療法が効かなかったり、麻痺が強い場合、また、日常生活に支障があって、早期の社会復帰を本人が希望する場合などには、手術療法をおこないます。
手術療法
レーザー治療による日帰り手術
当院では、椎間板ヘルニアの治療に有効なPLDD(経皮的レーザー椎間板減圧術)をおこなっております。ご興味がある方は、お気軽にご相談ください。経皮的髄核摘出術(PED・PN)
保険適応で治療できる施術法です。ご興味がある方は、お気軽にご相談ください。
症例を十分に検討した後、おこなっております。
椎間板摘出術(MED・LOVE)
症例を十分に検討した後、おこなっております。ヘル二コア注入
安全性が確立されるまで当院では、現在おこなっておりません。