医療法人深緑会 田邊整形外科医院

手術・治療のご案内TREATMENT

脊髄刺激療法(SCS)について

脊髄刺激療法(SCS)とは

脊髄刺激療法(SCS)とは

脊髄刺激療法 Spinal Cord Stimulation(SCS)は、鎮痛剤や神経ブロックなどで充分な鎮痛・除痛が得られない痛みに対して、脊髄を微弱な電気で刺激することで、難治性の痛みを緩和する外科的な治療方法のひとつです。

主に、神経が障害されたために生じる痛みや、血流が不十分なため生じている痛みなどに有効と考えられており、これまでに世界中で多くの痛みの患者さまに実施されてきました。

日本では1992年から保険適応になっています。

対象となる痛み

脊髄刺激療法が有効な痛みには、慢性疼痛の中でも神経の障害による痛み(神経障害性疼痛)と末梢血管障害による痛みがあげられます。

神経障害性疼痛

脊椎手術後の痛み、複合性局所疼痛症候群(CRPS)、切断後痛(断端痛約1週間程度、入院して頂く場合があります・幻肢痛)、帯状疱疹後神経痛、糖尿病性ニューロパチー、脊柱管狭窄症 など

末梢血流障害

閉塞性動脈硬化症(ASO)、 バージャー病、糖尿病性壊疽、レイノー病・レイノー症候群 など

※脊髄刺激療法は、すべての痛みに効果があるわけではありません。

脊髄刺激療法のメリット・デメリット

メリット

  • 保険適応で治療できる
  • 局所麻酔で施行するため、ご高齢の方や合併症のある方でも安心して受けられる
  • 治療後でも、MRI検査が可能 ※条件付き
  • モルヒネが全く効かない難治性疼痛にも効果が期待できる

デメリット

  • 約1週間程度、入院して頂く場合がある
  • 稀に合併症を発症することがある

脊髄刺激療法は「お試し」ができます

脊髄刺激療法は、リードのみを挿入し、刺激の効果を確認する「試験刺激(トライアル)」と、効果が確かめられた後で刺激装置本体を体内へ植込む「本植込み」とがあります。

トライアルで効果が認められれば継続し、効果が確認出来ない場合は中止します。

痛みが和らぎ、今後も治療を継続したい場合に2回目の刺激装置本体の植込みを行いますので、納得・安心して治療を受けて頂く事ができます。

手術に伴う合併症について

合併症は非常に稀ではありますが、その発生はゼロではありませんので、手術前に主治医から十分説明します。

  1. 感染
    → 埋め込んだ電極リードや刺激装置を抜去して対応
  2. 血腫
    → 血腫を取り除く処置で対応
  3. 神経損傷
    → 1〜2ヶ月ほどで自然治癒
  4. 頭痛と嘔気・嘔吐
    → 1〜3日前後、1週間ほどで自然治癒
  5. リードの断線、接続不良
    → 入れ替えを行い対応

ご相談はお気軽に

身体のことでお悩みなら、東大阪市にある
田邊整形外科医院まで、お気軽にご連絡ください。

お気軽にご相談ください
  • 外科・整形外科
  • リウマチ科
  • リハビリテーション科
  • 一般内科
  • 神経内科
  • 皮膚科
  • 日帰り手術センター
  • 健康診断
  • MRI検査
  • 椎間板ヘルニア
  • 人工関節置換術
  • PLDD(経皮的レーザー椎間板減圧術)
  • 経皮的髄核摘出術(PED)

〒579-8014
 大阪府東大阪市中石切町1-9-18

【近鉄けいはんな線「新石切駅」から徒歩8分。駐車場・駐輪場完備】

交通・アクセスについて
072-988-5557

受付時間:7:00-12:00 16:00-19:00
FAX:072-943-2271

  • 072-988-5557
  • FAX:072-943-2271

受付時間:7:00-12:00 16:00-19:00

当院は予約制ではございません

診療時間
8:30〜12:00
9:00〜12:00
16:30〜19:00

日曜・祝日・年末年始は休診です。
※受付時間と担当医は、急遽変更になる場合がございます。

Copyright © 医療法人深緑会 田邊整形外科医院 All Rights Reserved.